ページタイトルアイコン

blog

ブログ

スズメバチの巣を駆除してきました!

2021.08.20

ブログ

 

こんにちは☀
害虫駆除のガイチュウです。

 

 

本日は7月頃から被害が増え始め、
お問い合わせが多い、スズメバチ駆除の紹介です🐝

 

 

以前は土の中に巣を作るクロスズメバチの紹介をしましたが、
今回は攻撃性が強く、高い所に巣を作る
皆さんご存じのスズメバチの駆除に行ってきました。

 

 

 

スズメバチの種類にもよりますが
体長は約2~5㎝

 

 

 

ミツバチなどとは異なり、
毒針に釣針のようなかえしがなく
何度でも刺すことが出来るそうです。

 

 

 

ハチといえば、可愛いお花に集まるイメージが強いですが
そんな可愛いもんばかりではありません。

 

 

 

スズメバチは花など植物の他にも
昆虫やクモ、
人間の残したジュースや肉、
柿やぶどうなどの熟した果実など
幅広い食性を持っています。

 

 

さらには、他のスズメバチの幼虫や蛹を食べる種類もいるそうで…

 

 

自然界ってこわい…

 

 

 

さて、そんなスズメバチの巣なのですが、、、
先日の巣の駆除の写真です。

 

 

 

 

問題:どこに巣があるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

わかりますか?
(そもそも画像が荒い…ゴメンナサイ…🙇)

 

 

 

 

正解は…

 

 

 

 

 

 

 

 

この赤丸部分!!拡大すると…

 

 

 

 

 

 

 

なーんてわかりにくい!!!

 

 

 

 

なかなか気が付きにくい場所です。
木の剪定をしていて、うっかりチックンと刺されてしまいそう。

 

 

 

 

人間の生活圏内で
スズメバチの巣が作られやすい場所は、
玄関や軒下、木の枝、生垣など
雨風がしのげる場所。
種類によっては土や木の中に作るものもいます。

 

 

 

また、前年に巣を作られた場所に
再び作ることも多いそうです。

 

 

 

ちなみに作った巣は一年限りの使用で、
翌年の再利用はありません。

 

 

 

ハチの巣の駆除は、刺されても大丈夫なように
ハチ用の防護服を着用。

 

今回は手の届く高さだったため、
そのまま巣中に殺虫剤を散布し、巣を取り除きます。

 

 

駆除した巣がこちら。

 

 

 

 

巣を取り除いたあとも、
駆除されたときに居なかったハチが
巣があると思い、飛来してきます。

 

 

これを『戻り蜂』というのですが、
巣がなくなった戻り蜂は攻撃性が高い為、危険です。

 

 

 

そりゃ帰ってきたら家がないなんて、
衝撃的でしょうね…。

 

 

 

そのため巣の除去後も、
数日はスズメバチがブンブンブンしているため
注意して下さい🐝

 

 

 

スズメバチの行動サイクルは・・・

 

 

4~5月‣‣‣‣
冬眠から目覚めた女王バチが単独で巣作りの場所を探す。

 

5~6月‣‣‣‣

巣を作り始め、産卵する。

 

7月頃~‣‣‣‣
徐々に巣が大きくなり働きバチが増加するため、攻撃性が高くなる。
(この時期から被害やお問い合わせが増えてきます。)

 

9~10月‣‣‣‣
巣の大きさが最盛期となり、最も被害が大きい。

 

 

駆除のタイミングとしては、
冬眠から目覚めてまだ体力もない女王バチが
単独行動している4~5月頃!

 

 

 

 

このトックリを逆さにしたような巣は、
まだ作り始めてまもない頃のスズメバチの巣。

 

この時期は巣も小さく、女王バチのみのことが多いです。
初期の巣を発見したら早めの駆除をお勧めします。

 

 

 

これは7月以降~の大きな巣になっているため、
近づくのはかなり危険⚠

 

 

スズメバチが襲ってくるのは巣を守ろうとするときです。
刺激を与えない限りは、ほとんど攻撃してきません。
巣をつついたり、手で払ったりしないよう注意して下さい。

 

 

他には黒色に攻撃的で、臭いにも敏感です。
香水やヘアスプレーなどが刺激になることがあるため、
つける量はほどほどに…。

 

 

 

スズメバチは、巣から10m以内に近づくと
接近者の回りを飛ぶ警戒行動をします。

 

 

 

そしてそれ以上近くなると、
以前紹介したクロスズメバチ同様、
顎を嚙み合わせてカチカチと音を出し威嚇します。

 

 

 

気配を感じたらそっと静かに離れてください。

 

 

 

 

今回ざっくりとスズメバチの紹介をしましたが、
スズメバチにも種類はたくさんおり、
それぞれによって行動や特性が違います。

 

 

 

 

特に今は攻撃性が高い時期となっていますので、
自己判断で無理に駆除せず、
ぜひ当社にご相談ください…☺

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました❀